年賀状のデザインに、かわいらしいぬいぐるみや、フェルト生地で作った人形もあります。
自分でぬいぐるみの写真を使ってこういうのを作るのは大変ですから、年賀状印刷サービスにあるこういうデザインを選べばすぐにおしゃれかわいい年賀状が用意できますよ!
特に干支の動物をモチーフとしてかわいいぬいぐるみ風のものが提供されていますので、私のおすすめをいくつかピックアップ紹介させてもらいますね!
このページのもくじ
ぬいぐるみデザイン・モチーフの年賀状、私のおすすめ
まずは挨拶状ドットコムより
挨拶状ドットコムではクラフトデザインが用意されており、その中に多数フェルトで作ったかわいいぬいぐるみモチーフの年賀状がありました!
ここまでたくさんの種類のぬいぐるみ風デザインが選べるのはかなりレアな存在です。
ハムスターが種を頬張るフェルトぬいぐるみ
※デザイン番号:N20C002
グリーンが鮮やかな芝生の上に、たくさん、かごいっぱいのひまわりの種、キュートなほっぺが可愛らしいフェルト人形のハムスターがここらで、ランチタイム!
見ているだけで思わず笑みがこぼれ、ほっこり幸せな気分にさせてくれる年賀状です。
めっちゃかわいい白ねずみ in こたつ
※デザイン番号:N20C006
「お正月はまだかなぁ」「おせちはまだかなぁ」こたつに入ったまま動こうとしない様子。
手作りのフェルト人形の温もりが伝わってくる、キュートなネズミの表情に、とても癒される年賀状ですね。
こたつ布団の赤と白のチェック柄も、ネズミとマッチしていて全体をとても可愛らしく明るく
見せてくれているようです。
ここ数年の干支の動物、大集合!
※デザイン番号:N20C061
ナチュラルでウッディな背景が、手作りのフェルト人形たちをより優しく見せてくれています。
イノシシ、ネズミ、ウシ。干支の順番に並んで、今年の主役兼、司会のネズミと一緒に新年のご挨拶をしてくれているようで、とても可愛らしい年賀状ですね。
鏡餅とねずみが合体!?色が映える背景とぬいぐるみ
※デザイン番号:N20C050
お正月の縁起物といえば、鏡餅姿のネズミ!?頭に乗せたみかんが帽子みたいでとても似合ってます。
首のリボンも結んでもらって、少し誇らしげにも見えます。
周囲の赤の色が鏡餅ネズミを一段と引き立て、とてもおめでたい!ありがたい!
お人形に見えますね。
新年のご挨拶にピッタリな一枚です。
おたより本舗で選べるぬいぐるみデザインより
おたより本舗ではぬいぐるみやフェルト人形に特化したカテゴリはありません。
ですが「かわいい」カテゴリを覗いてみると、それに近いものがいくつか見つかると思います!
アンティークな雰囲気の漂うお洒落な「編みぐるみ」年賀状
※デザイン番号:N4006
古びた大きな本の上で、コーヒーを飲みながら、可愛らしいハリネズミは自分サイズの本に夢中。
可愛らしい編みぐるみのハリネズミが、雰囲気に溶け込んで知的にも見えてしまう
何だか面白い作品です。
編みぐるみのネズミだるま達
※デザイン番号:N4010
稲穂と米俵、ダルマのお正月にはぴったりな縁起物が可愛らしいあみぐるみで表現されている作品です。
おにぎりをじっと見つめる、赤ダルマと白ダルマ、の着ぐるみを着せられて、手足が伸ばせない→目の前にあるのに食べられない→あみぐるみのねずみ達、
可愛らしさがじわっと来る年賀状になるのでは?
カラフルな毛糸で遊ぶ、かわいいハリネズミ
※デザイン番号:N4011
可愛らしい沢山の毛糸が全体を明るく、そして優しく彩っています。
ハリネズミがその中にゴロンと紛れて、可愛らしさが溢れるはがきとなっています。
いただいた相手が新年早々微笑ましくほっこりしてもらえる一枚ではないでしょうか。
まとめ:ぬいぐるみデザインはあまりないけど…
どの年賀状サイトでもそうなんですが、「ぬいぐるみ」特化のデザインがいっぱいある!ということはありません。
ですが、このページで紹介した挨拶状ドットコムやおたより本舗などでデザイン数が多いようなところの場合、、、
干支のフェルトを使ってデザインがけっこうあったりします。
どうしてもぬいぐるみがいいんだ!となると難しいのですが、フェルト人形でもオッケーということであれば十分代用が効きますよね!
おまけ:ぬいぐるみ作家さんのデザインを見つけました!
イラストレーター・ぬいぐるみ作家の、ながのまみさんをご存知でしょうか?
女性でぬいぐるみ好きの方は知っているかも、、、ですが、何とおたより本舗でこの方のデザインが選べるようになっていたんです。
あくまでも平面にデザインしたイラストではあるんですが、動物のかわいらしさが感じられる年賀状だなって思います。
写真入り年賀状デザインもありますし、ぜひこちらもチェックしてみると良いかと思います♪
今年の年賀状印刷、どこにしよう…とお困りなら!

いろんな年賀状印刷サービスがありすぎて、結局どこがいいのか良くわからない…そのお気持ち、とっても良くわかります。
※これら過去の実績の極々一部です笑

おかげさまで年賀状作りが大好きになり、各社のポイントも自然にわかるように!
そんな年賀状マニアな私が、安くてコスパが良い今年おすすめの印刷サービスをトップページで心を込めて紹介しています。
要参照:年賀状印刷が安い!私のおすすめ比較ランキング
シンプルに安くてお財布に優しいところから、デザインが良いけどコスパも良いね!ってところまで、お気に入りの年賀状印刷サイトが必ず見つかるはず。
これを読んで、今年の年賀状の準備をサクッと納得の料金・満足度で終わらせてしまいましょう!
ぜひぜひ、参考にしていただければと思います。