2024年の干支は辰(たつ)ですね!
空想の世界での生き物ですが、とってもかっこいい…
そんな「辰」という言葉を使って、面白い挨拶文や添え書き、一言コメントを作ることができます。
実際、私もいくつか辰にちなんだ例文を作ってしましたので、ここで披露させていただきますね!
そのままコピペ使用も良いですし、いい感じにアレンジをしてもオッケーです。
辰年がテーマの縦読み、あいうえお作文の年賀状挨拶文、コメント例
年賀状の挨拶文でおすすめなのが「あいうえお作文」です。
2024年用であれば、干支である「辰年」(たつどし)をテーマに遊びながら作れますよね。
頭文字4つと多くないので、子供と一緒に楽しく考えながら!というのもおすすめ。
以下にその実例をご紹介しますので、そのまま使ってもらっても構いません!
辰年(とらどし)バージョン
つまずくことがあっても
どんなときも笑顔で
しあわせ(幸せ)な一年になりますように
つまらない悩みも愚痴もさようなら
どんなときでも心は強くしなやかに
しあわせ(幸せ)になってみせるぞ今年こそ!
つくれる(作れる)2024年にするために
どんどん稼いで
しっかり休んでしっかり遊ぼう!
つらいことがあると悲しいけど、
どんな一年にできるかどうかは、
しあわせ(幸せ)だと思える気持ちが大切だよ~。
つながっていく私とあなた…
どんな一年になるかな?
しあわせ(幸せ)がたくさん訪れますように
つらい(辛い)ことでも逃げ出すことなく
どんどん新しいことに挑戦し
しんしん(心身)共にレベルアップする2024年にしたい!
つかれて(疲れて)しまった夜には
どうぞまた私と一緒に
しょくじ(食事)でもして飲み明かしましょうね♪
つかの間の休息として
ドライブも兼ねてさ…
しおひがり(潮干狩り)にでも行って思い出作りましょう\(^o^)/
つめたい(冷たい)ものでお腹は壊さないでね!
どんなことも楽しみたいこの一年
しんねん(新年)おめでとうございます
つぎ(次)のステップに向けてがんばろう
どんなときも諦めないで
しあわせ(幸せ)な一年に今年はきっとなるよ
つよく(強く)凛々しく猛々しく
どうどうと(堂々と)自分自身の力を、
しんじて(信じて)己の道を進んでいこう。
「ドラゴン」バージョン

らいねん(来年)こそは君を抜いて同期でトップに…
戦いのゴングは既になっているぞ、切磋琢磨しようぜ。
らーめん、焼肉、寿司…
食べたくなったら自分をゴンと殴って我慢します笑
らくしょう(楽勝)で乗り切ってやる!
そんなポジティブのごんげ(権化)が私です。
らいねん(来年)はもう40歳でしょ?
ゴロゴロしてるとジュゴンみたいな体型になっちゃうぞ笑
「竜」「龍」が含まれる四文字熟語を使ったインテリな年賀状コメント例
「竜」「龍」という文字が含まれる四文字熟語はかなり多いです。
ですが調べてみるとどれもかなり難しいものが多いんですよね(^_^;)
普段使いはけっこうしにくいです。
今回、多数存在する竜(龍)の四文字熟語から、知性を感じさせる年賀状の挨拶文にぴったりなものをご紹介。
実際の使用例とともにお楽しみください。
良いと思ったらぜひ辰年の年賀状にご利用くださいね\(^o^)/
竜頭蛇尾(りゅうとうだび)
2023年は辰年!
竜頭蛇尾とならぬよう、年末まで気を引き締めて頑張る所存です。
※意味:最初は勢いがあるものの、最後は尻すぼみになってしまうこと
竜驤麟振(りゅうじょうりんしん)
昨年は順調にいろんな経験ができました。
今年はさらに躍進し、竜驤麟振な活躍をしてまいります!
※意味:首を上げたドラゴンのように威力が凄まじい状態
竜闘虎争(りょうとうこそう)
今年もApexで毎晩盛り上がりましょう。
まさに竜闘虎争、、、ヒリヒリした戦い楽しみにしています。
※意味:同じくらいの実力の者が全力で戦うこと
竜逢比干(りょうほうひかん)
昨年は仕事で大変お世話になりました。
尊敬する◯◯さんに、竜逢比干の如く付いていきたいと思います。
今年もいろいろと仕事のコツを教えてください。
※意味:忠誠を誓った家臣のこと
飛兎竜文(ひとりゅうぶん)
明けましておめでとう。
年末年始は子どもの受験準備で親も大変だよね。
◯◯さんの長男くんはまさに飛兎竜文、志望校合格頑張ってね!
※意味:優れた才能の子どものこと

今年の年賀状印刷、どこにしよう…とお困りなら!

いろんな年賀状印刷サービスがありすぎて、結局どこがいいのか良くわからない…そのお気持ち、とっても良くわかります。
※これら過去の実績の極々一部です笑

おかげさまで年賀状作りが大好きになり、各社のポイントも自然にわかるように!
そんな年賀状マニアな私が、安くてコスパが良い今年おすすめの印刷サービスをトップページで心を込めて紹介しています。
要参照:年賀状印刷が安い!私のおすすめ比較ランキング
シンプルに安くてお財布に優しいところから、デザインが良いけどコスパも良いね!ってところまで、お気に入りの年賀状印刷サイトが必ず見つかるはず。
これを読んで、今年の年賀状の準備をサクッと納得の料金・満足度で終わらせてしまいましょう!
ぜひぜひ、参考にしていただければと思います。