田舎の手作りおせちとして毎年大人気の「ちこり村のおせち」
⇒販売ページを今すぐチェック!
最近のおせちは見た目の豪華さや食材の贅沢さで売っているところが多い中、素朴で自然な味、薄味で健康的に楽しめるのがちこり村流です。
特に添加物や保存料に気を使いたい方にはこの商品はおすすめ。
今年、ちこり村のおせちを注文しようかな、、、と考えている方も多いと思いますので、その気になる口コミ評価やお得な購入方法等についてまとめておきました。
原点回帰的なこのおせちで、日本人らしく新年を祝うのにぴったりです!

このページのもくじ
ちこり村のおせち、どこで買うのがお得?割引クーポンは?
ちこり村のおせちですが、販売元は公式サイト含めいくつかあります。
それが以下の通り。
どれも価格は同じです。
なので一見はお得だったり損な販売元はないように思いますよね!
但し、楽天とヤフーに関してはポイントが貰えるので、そこがまさに狙い目です。
特に楽天市場なんかは付与ポイントを全て合わせて1000P、つまり1,000円分ももらえたりします。

またこれも時期にはよるのですが、楽天で500%OFFクーポンが貰えたりもした時期があります。
7,000円以上の買い物で使えるクーポンでしたが、ちこり村のおせちであればその条件もクリアなので問題なく使えましたよ!
というわけで、個人的なおすすめを言えばやっぱり楽天市場。
特段問題がなければそれが良いでしょうね!
早期予約のお得すぎる特典もゲットしよう
まず、公式でも楽天市場でも共通しているのがこの早期予約特典です。
- 早期特別割引価格20%OFF(11/30まで)
- 選べるプレゼント(11/20まで)
※プレゼントは以下の4つのうちどれかを選べます。
- 中津川の栗きんとん
- 国産十八雑穀
- ちこり焼酎ちこちこ
- 杵つき豆もち
おせちにも入っている栗きんとんは評判が良いので特典としてもらってもいいですね!
(とは言っても同じメニューではありませんのでご注意を!あくまで別物です。)
またお酒好きなら焼酎をいただいておせちを一緒に楽しむのも乙です。
そしてこの特典は注文期限がどちらも11月後半まで。
但し、毎年それまでにはおせち自体が売り切れになります(^_^;)
売り切れ後はキャンセル分のみ追加販売あり
ちこり村のおせちは人気な上に販売数も多くはないので、ほとんどが9月末の時点で売り切れになります。
ですが予約後にキャンセルされる方も一定数いるわけで…。
そのキャンセル分だけになりますが、あとから追加での販売をすることがあります。
2022年のおせち販売では、11/25に楽天市場内でのみ、追加受付をすることが決まっています。
もし仮に売り切れで買えなくても、まだ望みは残っていますよ。
ただこのチャンスを逃すともう買えません(ToT)
だめだったら急いで他社のおせちを注文すべきですね。
ちこり村のおせち、ラインナップは4種類。それぞれの違いと価格
ちこり村のおせちとして販売されているのは以下の4つになります。
全てに名前が付いていないのでわかりにくいですね(^_^;)
おせち名 | 特別価格 (早期20%割引) |
想定人数 | 品数 | 保存方法 |
通常おせち(名前なし) ※特に人気! |
17,600円 | 3-4人前 | 24品 | 冷蔵 |
2品増量バージョン ※特に人気! |
18,300円 | 3-4人前 | 27品 | 冷蔵 |
弥栄(いやさか) ※小さめおせち |
15,800円 | 2-3人前 | 24品 | 冷凍 |
弥栄の増量タイプ | 17,200円 | 3-4人前 | 25品 | 冷凍 |
ちゃんとネーミングされているのは弥栄(いやさか)のみになります。
そして保存方法も冷凍と冷蔵の2つがある点にも気をつけないといけません。
また人気なのはこの2つになります。
- 通常おせち(冷蔵・3-4人前)
- 2品増量Ver.(冷蔵・3-4人前)
2品増量というのは、具体的には「栗きんとん」「クリームチーズ」です!
このメニューは非常に人気で、家族で喧嘩無く分け合える十分な量が入っているのでおすすめですよ!
注目、人気のメニューがこれ!
こちらのおせちを注文するに当たり、何を楽しみにしたらいいか?という点についても触れておきますね!
リピーターの方も、こちらの品を楽しみに毎年予約注文されていることが多いです。
中津川の栗きんとん
なんと、自社農園で栗を作っており、それを使った絶品の栗きんとんが有名です。
中津川といえば、なメニューです。
お重には栗10個を入れて作っており、日本イチ食べごたえのあるおせちの栗きんとんと言っても過言ではないでしょう。
自然の甘みを楽しめますよ!
飛騨牛の八幡巻き
岐阜といえば飛騨牛。
そのバラ肉とゴボウをマッチングさせた「八幡巻き」です。
こういった地方を代表するお料理が食べられるのも「ちこり村のおせち」の良いところです。
ちこり村のおせち、実際の口コミや評価はどう?
では購入前のチェックしておきたい、おせちの口コミ、評価を見ていきましょう!
ちこり村の公式サイトでも口コミ等はありましたが、一番多いのは楽天市場ですね。
購入者がレビューする文化も当たり前にあるショッピングモールですし、忖度なしの本音の口コミが見て取れます。
今回は口コミ投稿数が最も多い、2品増量バージョンの評価をチェックします。
総合評価は驚異の4.67!
※評価数値は2021年9月時点のもの
おせちなどの食品で、4.5以上というのはかなり珍しいです。
そんな中、2,000件以上のレビュー投稿数があるにも関わらず、総合評価が4.67と驚異的な数値。
これは本当にすごいです。
採点分布を見ても★5つが圧倒的に多いですし、リピーターが多いおせちである理由がここにありそうですね!
では実際に、悪い評価のものも含めてレビュ^を見ていきましょう。
リピート確定!?良い評価の口コミ例
栗が大好きなので栗きんとん増量に惹かれて、少人数にもかかわらず、大きい方をチョイス。見た目の派手さはないものの、ひとつひとつとても丁寧に作られていました。
どれもとても美味しかったですが、にしんの昆布巻きと、とうきび法蓮草新丈は、個人的にもっと食べたくなりました。栗きんとんとフルーツチーズは、ワインとの相性も良かったです。
(2021年1月投稿レビュー 評価★★★★★ 50代女性)

5年連続おせちを購入させて頂いています。味はいつもと変わらず全体的に薄味の味付けで良かったです。家族も今年のおせちは特に美味しいと喜んで食べていました♪♪
子供達には、黒毛和牛のローストビーフが好評でした!栗くりきんとんは今年も美味しかったです。
(2021年1月投稿レビュー 評価★★★★★)

家族みんな「おいしい!!」の一言でした。飛騨牛の八幡巻など温めて食べたら本当においしかったです。栗きんとん、フルーツチーズがまた絶品でした。別売りがあったら絶対買います!
(2021年1月投稿レビュー 評価★★★★★ 40代女性)

ここのおせちは、ちゃんと天然材料からのダシを取って、材料も丁寧に処理されて作られています。
材料もいい意味で田舎のちゃんと栽培されたものや収穫物が吟味されて使われており、味は薄味系で、こだわりの「チコリ出し」の上品なうま味で、素材の味を生かしてできています。
金額は他店と大して変わらないのに、味はグレードが高く、トータルでのコスパは非常に高いと感じます。今回で、三度目の購入でしたが、次回も楽しみにしています。
(2021年1月投稿レビュー 評価★★★★★ 60代男性)

ということで、圧倒的な高評価の嵐!!!
別にちこり村の回し者ではありませんが、心を込めて作っているものが正当に評価されているのは私も嬉しいです。
逆に良くない、悪い口コミは!?
総菜が全体的に水っぽく、配送されたときには少し風呂敷に染み出ていました。当然、食感も悪く混布の巻物などは箸で掴んだだけで解けてしまいました。
最後にいつも同梱されているチコリが表面は萎びていて外側を向いても中の葉が半透明でこちらも味、食感とも悪く結局、食べれませんでした。毎年、期待しているだけに残念です。
(2021年1月投稿レビュー 評価★★☆☆☆ 50代男性)
出汁がきいていて塩分控えめで素朴で美味しいと家族に好評でしたが今年はまるで冷凍を解凍したように全体の味も水っぽく感じられました。
(2021年1月投稿レビュー 評価★☆☆☆☆)
肝心のチコリが変色していました。途中で寒さにあたったのかもしれません。
いつもの年はしゃっきりしたものだったのに残念です。
(2021年1月投稿レビュー 評価★★★☆☆)

注文前にここをチェック!到着日やキャンセルなど
ここまでの口コミ評価の高さを見ると、もう購入意思が固まった!という方がほとんどではないでしょうか!?
注文前の最終チェックポイントにもついてもまとめておいたので、ここをさらっと読んで安心して注文に移ってください。
以下、お取り寄せおせちでは非常に大事な点になります。
おせちの配達はいつ?日時指定はできる?
ちこり村のおせちは冷蔵と冷凍の2つがあります。
それによって自宅への到着日が異なりますよ!
- 冷蔵おせち(メインの2商品):12/31着のみ
- 冷凍おせち(弥栄のみ):12/28か29着を選択
はい、冷蔵だとどうしても日持ちがしませんので、元旦の前日である大晦日の到着となります。
これは変更できません。
また時間帯の指定はできませんので、12/31はできるだけ家にいましょう。

予約のキャンセルはいつまでできる?
キャンセル可能なのは12月6日23:59まで、です。
おせち通販の中ではけっこう遅めまで対応してくれるなーという印象。
良心的と言っていいでしょう。
以上、ちこり村のおせちに関する口コミ評価や、事前チェックポイントは以上になります。
繰り返しになりますがここは本当に売り切れが早いです…。
9月に中に予約終了する商品も普通にあるため、買うなら今!!!
煽るわけではありませんが、これ間違いないです。
※2021年9月21日に見たところ、既に24品3-4人前のものは売り切れていました(^_^;)
おせち検討中のあなたへ

どこも美味しそうだし、いまいち違いもわからない…私も調べる前はそうでした!
私自身おせち通販商品にはかなり詳しくなりましたし、豪華だけどコスパが良いおせちをこちらのページで紹介しています。
要参照:おせち通販、おすすめはここ!コスパ最高《本当においしいおせち》
和風、和洋折衷タイプのものが多いですが、完全に洋風のおせちもあったりします。
また一人暮らし、二人家族にも対応したおせちも選べますよ!
上記ページを参考におせち選びをパッと終わらせ、来年元旦を楽しみに過ごしていただければと思います。